ぺトコトフーズとニュートロシュプレモを5つの項目で比較!

アイキャッチ/PETOKOTOFOODSぺトコトフーズとニュートロシュプレモを5つの項目で比較! ドッグフードの比較

人気のプレミアムドッグフードである「petokotoぺトコトフーズ」と「ニュートロシュプレモ」を5つの項目で比較してみました。

今回は、プレミアムドッグフードを購入する際に基本となる「1.料金」「2.会社の信頼性」「3.食いつき」「4.アレルギーや便の調子」「5.安全性」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

petokotoぺトコトフーズとニュートロシュプレモを5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 1袋の料金、配送料、まとめ買いの料金で比較してみました。
2.会社の信頼性で比較 会社の設立、フードの販売実績から信頼性を比較。
3.食いつきで比較 タンパク質の量、使用する肉、香り・においで比較しました。
4.アレルギーで比較 穀物・オメガ3脂肪酸、乳酸菌などで比較。
5.安全性で比較 原産国、着色料・保存料、ヒューマングレードで比較。

上記の5つの項目で、「petokotoぺトコトフーズ」と「ニュートロシュプレモ」を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.petokotoぺトコトとニュートロシュプレモを料金で比較!

※料金比較 petokoto
ぺトコトフーズ
nutrosupremo
ニュートロシュプレモ
1kgあたり 2,933円/1kg 2,126~/1kg
まとめ買い 2,606円/1kg 1,772円~/1kg
配送料 800円 1,000円

petokotoぺトコトとorijenオリジンドッグフードを料金で比較してみました。

ニュートロシュプレモが断然安い!

「petokotoぺトコトフーズ」と「ニュートロシュプレモ」を1kgあたりの料金で比較すると、807円の差額でニュートロシュプレモが安い結果です。

比較対象のペトコトフーズはフレッシュフードなので、とても高価に感じますね。このように比べるとニュートロシュプレモが断然安いです。

比較していくと安い理由も分かります。残り4つの項目をみていきましょう。

2.petokotoぺトコトフーズとニュートロシュプレモを会社の信頼性で比較!

※税込み価格 petokoto
ぺトコトフーズ
 nutrosupremo
ニュートロシュプレモ
販売会社 ㈱PETOKOTO ニュートロ マース ジャパン リミテッド
設立 2015年3月 1975年
販売実績 累計1,000万食 記載なし

「petokotoぺトコトフーズ」と「ニュートロシュプレモ」を会社の信頼性で比較しました。

ぺトコトフーズの価格

ペトコトフーズは、国産無添加のフレッシュフードなので材料費含めて高価になってしまいます。1,000万食の売上には信頼が持てます。

ニュートロシュプレモの価格

nutrosupremoニュートロシュプレモはアメリカで創業。1926年からペットフードを製造している大手メーカーです。

世界販売を手掛ける大手メーカーで、大量生産の仕組みも整っているためコストが削減できています。気になるのは大量生産で在庫をかかえるため、保存料が多く使われる怪しさが気になりますね。

今回の比較では安全性も詳しくみていきます。

3.petokotoぺトコトとニュートロシュプレモを食いつきで比較!

※比較項目 petokoto
ぺトコトフーズ
 nutrosupremo
ニュートロシュプレモ
タンパク質の量 8.5%以上※乾物状態では30% 29%以上
使用する肉 国産牛肉※ビーフ味の場合 チキン・サーモン・ラム、など
香り・におい 魚介系の香り(においは弱い) スパイシー・香ばしい

※ニュートロシュプレモは全犬種用の数値です。

「petokotoぺトコトフーズ」と「ニュートロシュプレモ」を食いつきで比較しました。

犬がおいしいと感じる要素の一つであるタンパク質の原材料をみてみましょう。犬は特に、肉類が大好きです。環境省ペットフードガイドラインfull.pdf (env.go.jp)

petokotoぺトコトフーズ

petokotoぺトコトで使用される肉類の原材料は以下の通りです。(味によって異なります)

  • ビーフ:国産牛肉
  • チキン:国産鶏肉
  • ポーク:国産豚肉
  • フィッシュ:白身魚(スケトウダラ)

ペトコトフーズの肉は全て国産を使用しています。それぞれの味のタンパク質(%)です。

  • ビーフ:8.5%以上
  • チキン:13%以上
  • ポーク:9%以上
  • フィッシュ:10.5%以上

フードの香りは魚介系で、弱いにおいです。ドッグフード独特の強いにおいはありません。犬はフレッシュフード(生食)も大好きです。タンパク質もしっかりと入っています。

ニュートロシュプレモの食いつき

nutrosupremoニュートロシュプレモで使用される肉類の原材料は以下の通りです。

  • チキン
  • チキンミール
  • 鶏脂
  • ラムミール
  • サーモンミール

以上、原材料の%表示はありませんでした(タンパク質は29%以上)。香りはスパイシー・香ばしい。一般的なドッグフードに比べて香りは強くありません。

4.petokotoぺトコトとニュートロシュプレモをアレルギー・便の状態で比較!

※比較項目 petokoto
ぺトコトフーズ
 nutrosupremo
ニュートロシュプレモ
穀物使用 小麦グルテンフリー ビートパルプなどあり
オメガ3脂肪酸 2.2~3% 味による 0.4%以上
乳酸菌・オリゴ糖 表記なし なし

※ニュートロシュプレモは全犬種用の数値です。

「petokotoぺトコトフーズ」と「ニュートロシュプレモ」をアレルギー・便の調子で比較しました。

食物アレルギーや免疫効果の比較です。また、整腸による便の状態は、アレルギーの改善にも役立ちます。良い消化吸収で体が整ってくるからです。

穀物アレルギー対策

petokotoぺトコトフーズは小麦グルテンを使用しないグルテンフリーです。小麦アレルギーには注意して、便の調子を整えるためには他の穀物も必要という考えからです。

ニュートロシュプレモは、モロコシ・オーツムギの穀物が使用されています。これらはグルテンフリーの食材ですが、ビートパルプが原材料に含まれます。

アレルギーの予防効果・免疫に良いオメガ3脂肪酸

アレルギーの予防効果・免疫に良いオメガ3脂肪酸です。

petokotoペトコトフーズの免疫成分

  • ビーフ:3%以上
  • チキン:3%以上
  • ポーク:2.2%以上
  • フィッシュ:2.5%以上

ペトコトフーズには、どの味を選んでも豊富にオメガ3脂肪酸が含まれています。

ニュートロシュプレモの免疫成分

ニュートロシュプレモには、0.4%のオメガ3脂肪酸が含まれます。

5.petokotoぺトコトとorijenオリジンドッグフードを安全性で比較!

※比較項目 petokoto
ぺトコトフーズ
 nutrosupremo
ニュートロシュプレモ
原産国 日本(国産) アメリカ(外国産)
着色料・保存料など 無添加 酸化防止剤あり
ヒューマングレード 対応 非対応

ペトコトフーズ

petokotoぺトコトフーズはフレッシュフードですが、スチーム加熱と急速冷凍製法によって保存料無添加です。

ニュートロシュプレモ

nutrosupremoニュートロシュプレモは、ビートパルプ・酸化防止剤なども含まれヒューマングレードではありません。

シュプレモ公式通販に下記の使用上の注意があります。

※本品はペットフードです。誤食防止のため、小児の手の届かない場所に保管してください。引用:ニュートロ シュプレモ公式通販ぺージ

petokotoぺトコトフーズをおすすめの方はこんな人!

  • カリカリのドライフードが合わない
  • 食いつきの良いウェットフードを探している
  • 国産がやはり安心できる

フレッシュフード(ウェットタイプ)は費用がかさみますが、トッピングなどで上手にやりくりする方も多くいます。

ニュートロシュプレモをおすすめの方はこんな人!

  • 種類が豊富で価格も安い
  • 栄養価の高いフードを探している
  • ビートパルプなどを気にしない

超小型兼・子犬用・成犬用などのバリエーションも豊富です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のプレミアムドッグフード「petokotoぺトコト」と「ニュートロシュプレモ」の違いを5つご紹介してきました。

petokotoぺトコトフーズとニュートロシュプレモを比較して検討する方も結構多いのですが、実は「petokotoぺトコトフーズ」と「mogwanモグワン」で比較する方のほうが多いんです。

国産ウェット VS イギリス産のドライ

「petokotoぺトコトフーズ」 VS 「mogwanモグワン」、プレミアムドッグフード定番同士の比較になります!

詳しくは「mogwanモグワンとPETOKOTOFOODSぺトコトフーズを5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました